« ニリンソウ | トップページ | 神代植物公園のクリスマスローズ »
牧野記念庭園で見たセンダイヤザクラ。
仙台にある桜かなと思いきや、違っていました。
牧野博士が高知市にある仙台屋のサクラを持って帰って植えた桜でした。
センダイヤザクラは珍しい桜だとか????? 4月1日
2006年4月 2日 (日) 桜 | 固定リンク
xwingさん、こんばんは。 お褒めいただきありがとうございます。 恥ずかしいやら・・・・・(^^ゞ 札幌の桜と同じように青森でもゴールデンウィーク頃に 咲くのですね。 3年前?いつだったか、忘れましたが 太宰治記念館に行くときにちょうど桜の満開時期でしたので そのときに出会いました。 太宰治記念館周辺の桜の多さに驚くばかりでした。 また行きたいこの頃です。
投稿: わこ | 2006年4月 2日 (日) 23:33
今日は。内地は桜が満開ですね。仲間内のブログで桜の写真が沢山掲載されているので、羨ましく眺めています。 花の写真でしたら、このサイトがダントツですね。札幌の桜はゴールデンウィーク頃です。北海道の桜は山桜(葉も残っている)が多いのですが、それなりに綺麗です。
投稿: xwing | 2006年4月 2日 (日) 19:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
xwingさん、こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます。
恥ずかしいやら・・・・・(^^ゞ
札幌の桜と同じように青森でもゴールデンウィーク頃に
咲くのですね。
3年前?いつだったか、忘れましたが
太宰治記念館に行くときにちょうど桜の満開時期でしたので
そのときに出会いました。
太宰治記念館周辺の桜の多さに驚くばかりでした。
また行きたいこの頃です。
投稿: わこ | 2006年4月 2日 (日) 23:33
今日は。内地は桜が満開ですね。仲間内のブログで桜の写真が沢山掲載されているので、羨ましく眺めています。
花の写真でしたら、このサイトがダントツですね。札幌の桜はゴールデンウィーク頃です。北海道の桜は山桜(葉も残っている)が多いのですが、それなりに綺麗です。
投稿: xwing | 2006年4月 2日 (日) 19:01