« 二人静 | トップページ | イカリソウ »

2006年5月15日 (月)

ササカタム

P1080685 P1080686

世界らん展では見かけなかったサギソウのような珍しいラン。

神代植物公園で見つけました。   3月21日

|

« 二人静 | トップページ | イカリソウ »

ラン」カテゴリの記事

コメント

レンガ道の襷さん、はじめまして。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
下手なブログをご覧いただき感謝いたしております。
らんの花だけではなくすべての花が大好きです。
でも豪華な花より地味に咲いている花の方がいいかな。

投稿: わこ | 2006年5月16日 (火) 00:28

さぎ草の様ならん らんははなの女王でしょうか、アフリカなどでもまぼろしのらん、などとテレビでやっている時があります又写真になります 1眼レフにマクロレンズを付けて撮ると腕が数段あがります 楽器だってそうであるように でもバイタリテイー1杯に良く撮ってますね 2人静は1人静とどっちが良いですかね 花は撮りながら癒される感じで好きですね

投稿: レンガ道の欅 | 2006年5月15日 (月) 21:06

らんの花が好きなのでしょうか バイタリテーに撮っておられるのでビックリです 二人静より1人静の方が好きですね 神代植物園では皆さんいろいろ見つけるそうですが、時間が余り取れませんので 小平の薬用植物園に良くでかけます 今芍薬とけしの花が満開です 規模は小さいですけど貴重な薬草もあります えびねなどはほんの少しですが、花なら何でもカメラへおさめます らんきれいに撮れてますよ

投稿: レンガ道の欅 | 2006年5月15日 (月) 20:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ササカタム:

» 立てば芍薬 美人だネ [ミツバツツジ]
ちょっと時間を見つけて、薬草園へ 期待のけしは背が高く花弁が見えにくい ポピーや [続きを読む]

受信: 2006年5月15日 (月) 20:42

» サギソウ [草加芭蕉の「かなり奥の細道」]
サギソウってきれいですね。 いつか育てたかったので、 ついに今年植えてみました。 8月頃咲く(飛ぶ?)予定。 ささやかな楽しみです。 [続きを読む]

受信: 2006年5月22日 (月) 07:07

« 二人静 | トップページ | イカリソウ »