« ロケ・サンタクルス | トップページ | ロナウジーニョ »

2006年5月30日 (火)

高知県立牧野植物園

高知県立牧野植物園(http://www.makino.or.jp/)は五台山のてっぺんにあり、そこへ行くバスも運行

してなくて不便ですが、週末しか運行していません。(+_+)

運行してない間はタクシーで行くか、相当の体力があれば徒歩で高知駅から2時間で行けると思います。

自転車で行くなら1時間かな・・・・・次の機会に。

傑作だったのは週末のMY遊バスが、昭和30年代のオンボロバス?だったので大きな振動に揺られながら

ノスタルジックに体感できるし、乗車代が700円でした。

P1110611 P1110612

さて高知県立牧野植物園は、正門に入る前に通路があってその通路のわきに土佐周辺の植物が

群生していて見るのに夢中になりなかなか正門に入れないので余裕を持ってゆっくり見ながら入ると

いいかもしれません。↓

P1110379 P1110382 P1110386 P1110396 P1110548

正面入り口に入ったあとは大きな建物2軒と群生地域のいろいろに出会えます。

洋物の植物が温室にしかなくて、国産のみの植物が多いので東京の大泉にある牧野庭園をそのまま

持ってきたような感じでした。

P1110397 P1110398 P1110402 P1110409 P1110410 P1110411

建物2軒を離れると、公園が広々とあり、高知市内も眺められるし、銅像や竹林寺の五重塔、温室、

温室近くに住むガチョウ君2匹に出会えます。↓

P1110440_1 P1110438_1 P1110441 P1110588 P1110597P1110471_2   P1110472

肝心の植物は後でお知らせします(~_~;)     5月26日・27日

|

« ロケ・サンタクルス | トップページ | ロナウジーニョ »

植物園・庭園」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高知県立牧野植物園:

« ロケ・サンタクルス | トップページ | ロナウジーニョ »