« 1周年 | トップページ | リュウゼツラン »

2006年8月 1日 (火)

月下美人

たまたま近所にある歯医者さんの前を通りかかったとき、月下美人が咲きますの案内があり、エッ!(゚o゚)

近所でそのようなことは初めて知りました。 そろそろかなと思い、昨日見に行ったら、咲いていました。

たくさんの月下美人を見せてくれるなんて嬉しいですね。 見せて下さった歯医者さんに感謝!

きっと毎年こうやって月下美人を咲いているところを紹介して下さっているのかもしれません。

P1130381 P1130471

1週間前の案内↑と手書きの絵葉書を頂きました。   夜8時頃の状況ではまだつぼみでした。↓

P1130467 P1130468

夜10時頃咲くとのことでまた見てきました。↓(^o^) 

P1130474 P1130475 P1130476 P1130484_1 P1130481

歯医者さんから10メートルのところにあるお風呂屋さんも案内板があり、咲いていました。

おそらく歯医者さんの月下美人を譲り受けたのかもしれません。↓

P1130483 P1130480 P1130492 

去年、夢の島熱帯植物館で昼間に咲いた月下美人ぐらいしか見たことがなかったのですが、夜に咲く

月下美人を見たのは初めてです。 月下美人は図鑑で調べたら、4時間~5時間しか咲かない、朝になると

萎んでしまう、名前の由来は夜の闇に浮かぶ純白の美しい花をたとえから、花言葉は神秘的でした。

匂いを嗅いだら、クチナシの匂いを軽い感じにした甘い匂いだったような気がするのですが、近所の見物客が

多く、ゆっくり嗅げなかったのでもっと嗅いでみたいです。 

P1130384 P1130387

1週間前に見た案内板のおかげで、たまたま通りかかった花屋さんで月下美人が157円で売っていたので

つい買ってしまいました。↓↑我が家の月下美人1号、2号の成長がこれから楽しみです。(^_^)

P1130388

|

« 1周年 | トップページ | リュウゼツラン »

サボテンの仲間」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月下美人:

« 1周年 | トップページ | リュウゼツラン »