« いせや | トップページ | 京都府立植物園 »
別名が何とビナンカズラ!?(美男葛)、昔武士がこのサネカズラを整髪料に使っていたのでこれを使えば
美男になるということからつけられたようです。粋な名前ですね。(^o^)実が美しいつる植物であることから
サネカズラという名前がついた、蔓に粘液があり、それを整髪料に使っていた、夏は上記のような花が
咲き、秋は赤い実がなるのが特徴です。 昭和記念公園・8月29日
2006年10月 3日 (火) つる性の植物・木 | 固定リンク
たっくん、手に入れなきゃ!って植物を育てるのですか? つる性の木ですから手入れは大変かも? 整髪料ならどういうのがいいのかな? 原料がサネカズラって書いてないから分からないのですが・・・ たっくんの髪型を変えるなら沢村一樹みたいな髪型にした方が もてるかもしれないよ。(^o^) 試してみてね。
投稿: わこ | 2006年10月 3日 (火) 23:57
まぁ!
ぼくのためにあるような植物ですね。 早速手に入れなきゃ!
実もとても繊細そうですね。 ぼくに似て(笑)。
投稿: たっくん | 2006年10月 3日 (火) 21:07
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: サネカズラ:
コメント
たっくん、手に入れなきゃ!って植物を育てるのですか?
つる性の木ですから手入れは大変かも?
整髪料ならどういうのがいいのかな?
原料がサネカズラって書いてないから分からないのですが・・・
たっくんの髪型を変えるなら沢村一樹みたいな髪型にした方が
もてるかもしれないよ。(^o^)
試してみてね。
投稿: わこ | 2006年10月 3日 (火) 23:57
まぁ!
ぼくのためにあるような植物ですね。
早速手に入れなきゃ!
実もとても繊細そうですね。
ぼくに似て(笑)。
投稿: たっくん | 2006年10月 3日 (火) 21:07