« ヘビウリの花 | トップページ | ニンニクカズラ »
時期が過ぎてしまいましたが・・・この花が何だろうか分からず、やっと図鑑で分かりました。
ナツエビネでしたが夏に花が咲くということからつけられたのが由来です。絶滅危惧植物の一つです。
薄い紫色の花で花弁が反り返っている、暖かいところより湿った涼しいところで生息、育てるのが難しいため
園芸店ではあまり見られず、自然生息が多いです。 箱根湿生花園・9月13日
2006年11月19日 (日) ラン | 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ナツエビネ:
コメント