初日の出はとバスツアー?!
大晦日の夜から元旦の夕方にかけて、彼と『石廊崎沖洋上新年・初詣と初富士眺望』というはとバスツアーに
参加しました。(^^ゞ ツアーは出発~三島大社で年越し~石廊崎沖洋上~堂ヶ島で朝食・散策~バスから
初富士眺望~修善寺で初詣~帰京でしたが、私にとって優雅でぜいたくな1日でした。
三島大社↑
三島大社でカウントダウンを初経験しました。彼と甘酒を飲みながら参道で開門を待っていましたが・・・
回廊を三島大社大宮司一行が通りながら、本殿に入り本殿から太鼓が鳴った時、0時と開門の知らせが
あり、そのときに入って初詣しました。
石廊崎港と灯台↑まだ日の出が昇ってない状態です。
このツアーのメインは海の上で船に乗りながら初日の出を見ることですが、、、
今回は曇りの上から初日の出を仰いで見たので水平線から昇る初日の出は残念ながら見ることが
出来ませんでした。曇りの上から初日の出を仰ぎながら港に戻ったのですが、灯台の前にはたくさんの人が
いて驚いてしまいました。↓(゚o゚)
バスの車窓から富士山がぼんやり見えましたが、カメラを慌てて撮ったので見づらいかも??↓
堂ヶ島で朝食・散策しました↓
修善寺で初詣・昼食・散策してから帰京しましたが、マンリョウをたくさん見れたのが嬉しかったです。
帰京中、東名高速道路でバスから富士山をまた見ることが出来ました。(^o^)
| 固定リンク
「日帰りの旅」カテゴリの記事
- 深谷駅(2019.10.26)
- 竜王テラス(2018.07.31)
- 直虎ゆかりの地めぐりツアー(2017.06.28)
- 福岡強行日帰り!?(2013.07.01)
- ホリデー・バスツアー(2013.06.26)
コメント
xwingさん、こんばんは。
あははっ(~_~;)
彼と一緒に歩くと周りが避けてすれ違うのは
見た目が怖い印象を与えがちですが・・・・・
実際は優しい人です。
彼の雰囲気を壊さないようにしないといけませんね。(~_~;)
投稿: わこ | 2007年1月 4日 (木) 22:40
あっ!!
日本男児の鏡みたいだった彼が!!雰囲気柔らかくなっている!!
いかんですぞ!!
投稿: xwing | 2007年1月 4日 (木) 22:19
fumikaさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
ご自宅から花火が見えるなんて羨ましいですね(^o^)
確かに仰るとおりどこへ行っても初詣は人が多く、風邪を
移されないか心配していましたが、大丈夫でした。(~_~;)
fumikaさんもお気をつけていらして下さいね。
今年もよろしくお願いいたします。m(__)m
投稿: わこ | 2007年1月 4日 (木) 18:57
明けましておめでとうございます。
初日の出&初詣プランでとっても充実した時間を過ごせたようで羨ましいです。
そのころ私は家から少し見えるカウントダウンの花火を見ていました。
初日の出は雲にかくれながらも縁起物なのでなんとか見ることが出来ました。
船の上からだと海に反射してキラキラと綺麗ですね。
初詣は人が多いので風邪など貰いませんでした?
今年もよろしくお願いします。
投稿: fumika | 2007年1月 4日 (木) 18:28