« ウルム大聖堂 | トップページ | ジーゲスゾイレ »
ネットで調べると、緋牡丹と書いてヒボタンと読む、サボテンの仲間である、パラグアイ原産のサボテンを
我が国で品種改良して出来上がったサボテンである、葉緑素をまったく持たないため全体が赤く、
台木に接ぎ木をして育てられる、高さは約3~5センチぐらいで小さいのが特徴です。
由来は赤い花に見えるからヒボタンと名づけられたようです。ところでパラグアイ原産のサボテンは
どんなサボテンでしょうか?知りたいものです。 川口グリーンセンター・1月13日
2007年2月 6日 (火) サボテンの仲間 | 固定リンク
fumikaさん、こんばんは。 仰るとおり、サボテンは温室育ちです。 寒さに弱いので、外に置くと冬を越せるかどうか 枯れてしまうかもしれません。 家の中に入れて、日当たりのいいところに置くと いいでしょう。 ところで、サボテンの中心辺りが茶色っぽくなっているとのこと、これはヤバイかもしれません(゚o゚) 病気になっているかあるいは枯れ始め兆候かもしれないので 栄養剤ではなくサボテン用の薬をご用意されるといいでしょう。 サボテン用の薬の名前が分からないので、一度花屋さんに ご相談されてみて下さいね。
投稿: わこ | 2007年2月 8日 (木) 21:32
こんばんは。 風邪は長引いているようですね。 やはりまだ2月は寒いので油断禁物です。 このサボテンは温室育ちなのですか? 我が家は寒いのうえに、育て方も分からず冬に栄養剤を突き刺していたので、 大半が枯れてしまい、現在は2種類のみになってしまいました。 しかし、そのうち1つは中心辺りが茶色っぽくなってきています。 暖かくなったら土や肥料などをあげてみようと思っています。 お体お大事になさってくださいね。
投稿: fumika | 2007年2月 7日 (水) 20:43
fumikaさん、こんばんは。 風邪がまだ継続中です(>_<) サボテンはあまり水をやらない方がいいです。 冬は1ヶ月に1回程度で水やり、日当たりのいい場所に置くと 上手く育ちます。夏なら1ヶ月に2回程度の水やりがいいです。 おまけに寒いところは外に置くと弱ってしまうので 室内に入れたほうがいいです。 このヒボタンは温室内にあって、日当たりがいい空間で 育っていました。 我が家も月下美人と金のなる木を今室内で育てています。
投稿: わこ | 2007年2月 7日 (水) 00:19
すごく可愛い~。 なんだかヒトデというかクラゲというか、 こんなに沢山あると海に浮かんでる感じがしました。 以前、伊豆サボテン公園のお土産でもらったサボテンの鉢に、 この可愛いサボテンがいましたが、既に枯れてしまいました… これは外の庭?に埋めてあるのでしょうか? 暖かくなったら同じ鉢に入れたいです… サボテンって育てるの難しいのかな?
投稿: fumika | 2007年2月 6日 (火) 21:17
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ヒボタン:
コメント
fumikaさん、こんばんは。
仰るとおり、サボテンは温室育ちです。
寒さに弱いので、外に置くと冬を越せるかどうか
枯れてしまうかもしれません。
家の中に入れて、日当たりのいいところに置くと
いいでしょう。
ところで、サボテンの中心辺りが茶色っぽくなっているとのこと、これはヤバイかもしれません(゚o゚)
病気になっているかあるいは枯れ始め兆候かもしれないので
栄養剤ではなくサボテン用の薬をご用意されるといいでしょう。
サボテン用の薬の名前が分からないので、一度花屋さんに
ご相談されてみて下さいね。
投稿: わこ | 2007年2月 8日 (木) 21:32
こんばんは。
風邪は長引いているようですね。
やはりまだ2月は寒いので油断禁物です。
このサボテンは温室育ちなのですか?
我が家は寒いのうえに、育て方も分からず冬に栄養剤を突き刺していたので、
大半が枯れてしまい、現在は2種類のみになってしまいました。
しかし、そのうち1つは中心辺りが茶色っぽくなってきています。
暖かくなったら土や肥料などをあげてみようと思っています。
お体お大事になさってくださいね。
投稿: fumika | 2007年2月 7日 (水) 20:43
fumikaさん、こんばんは。
風邪がまだ継続中です(>_<)
サボテンはあまり水をやらない方がいいです。
冬は1ヶ月に1回程度で水やり、日当たりのいい場所に置くと
上手く育ちます。夏なら1ヶ月に2回程度の水やりがいいです。
おまけに寒いところは外に置くと弱ってしまうので
室内に入れたほうがいいです。
このヒボタンは温室内にあって、日当たりがいい空間で
育っていました。
我が家も月下美人と金のなる木を今室内で育てています。
投稿: わこ | 2007年2月 7日 (水) 00:19
すごく可愛い~。
なんだかヒトデというかクラゲというか、
こんなに沢山あると海に浮かんでる感じがしました。
以前、伊豆サボテン公園のお土産でもらったサボテンの鉢に、
この可愛いサボテンがいましたが、既に枯れてしまいました…
これは外の庭?に埋めてあるのでしょうか?
暖かくなったら同じ鉢に入れたいです…
サボテンって育てるの難しいのかな?
投稿: fumika | 2007年2月 6日 (火) 21:17