« いろいろな桜 | トップページ | ブラキキリウムホルスフィェルディ?! »
ネットで調べるとあまり情報がない、新宿御苑ホームページもないので分からないのが惜しいです。
ツユクサ科の仲間ですが、うすいピンク色で花径2センチぐらいです。地味に見えるのかもしれないが、
小さくてひたむきに咲いているのが美しいです。 新宿御苑・2月17日
2007年5月 6日 (日) いろいろな花 | 固定リンク
ぼのむさん、こんばんは。 ご無沙汰いたしております。 こんな情報があったのですね。 私ってどういう検索の仕方をしていたのだろう。 教えて下さいましてどうもありがとうございます。 花はいろいろありすぎて、覚えるのが本当に大変ですね。
投稿: わこ | 2007年5月 6日 (日) 21:23
こんにちは、ごぶさたしています。 このお花はシマムラサキツユクサ(縞紫露草)とも呼ぶようですね。 珍しい花を拝見しました。 ご参考 → http://www.botanic.jp/plants-sa/zebpen.htm
投稿: ぼのむ | 2007年5月 6日 (日) 16:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: セブリナ・ペンデュラ:
コメント
ぼのむさん、こんばんは。
ご無沙汰いたしております。
こんな情報があったのですね。
私ってどういう検索の仕方をしていたのだろう。
教えて下さいましてどうもありがとうございます。
花はいろいろありすぎて、覚えるのが本当に大変ですね。
投稿: わこ | 2007年5月 6日 (日) 21:23
こんにちは、ごぶさたしています。
このお花はシマムラサキツユクサ(縞紫露草)とも呼ぶようですね。
珍しい花を拝見しました。
ご参考 → http://www.botanic.jp/plants-sa/zebpen.htm
投稿: ぼのむ | 2007年5月 6日 (日) 16:56