« 赤穂城 | トップページ | エビネその2 »
スイカズラ科の仲間でガマズミと同じ仲間です。 名前を見るとすごい名前だと思うが・・・・・由来は他の
ガマズミは果実が生で食べられるのに対してこの果実は苦くて食べられないということから男とつけられた
とか・・・定かではないようです。落葉低木で高さは3メートルぐらい、別名がコソメ、中部地方ではヨウゾメと
言われている、 春には紅色の茎から白い花をまばらにつけています。 昭和記念公園・4月
2007年7月19日 (木) スイカズラ科 | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オトコヨウゾメ:
コメント