群馬県立近代美術館
夏の暑さに弱い私はバテ気味です。(+_+) 今週は磯崎新建築を取り上げたいと思います。
磯崎新の建築を知ったきっかけは社会学者である浅田彰が評価しているのでどんな人だろう?と思って、
建築めぐりをしました。
全国各地の美術館ばかり廻っている私ですが、磯崎建築の美術館は他の主要美術館と違って
コンクリート建築が多く、クエスチョンマークの多い複雑な構造ばかり、インテリ建築です。
安藤忠雄デザイン建築の美術館は関東圏にあまり集中してなくて、関西圏に集中しています。
磯崎建築デザインは全国各地にチョロチョロと分布していて、競技場、パビリオン、東京造形大学、美術館と
幅広いですが、なぜか交通は不便なところにあります。 群馬県ではぐんま天文台と県立近代美術館が
代表的ですが・・・・近代美術館はJR高崎駅からバスで30分、バス運行が少ないので乗る時間のタイミングを
前もって行かないと疲れます。(+_+) 大変だなあ・・・・・。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント