東京駅内にある駅弁コーナーで見つけたなつかしい日本海側の駅弁を見つけて思わず買ってしまいました。
田舎が島根県隠岐島にあるせいか、JASのプロペラ機がまだあった頃、天候があいまいになると伊丹=隠岐
の路線が欠航ばかりでとばっちりを受けた私は運が悪かったとも言うべきかな。飛行機を止めて午後1便しか
ない船に乗るために大急ぎで新幹線と伯備線を使ってよく行ったものでした。
伯備線で米子まで行く途中、電車の中でよくカニ弁とか海のものの駅弁を食べていました。どんな駅弁か
忘れてしまいましたが、海のものがあるとつい買って食べてしまうので数え切れません。
駅内にある駅弁屋さんをチェックしてみようっと!

コメント
スヌーピーさん、はじめまして。
明石のひっぱりだこは美味しそうですね。(~o~)
お話を伺っただけで食べたくなる私です。
話題になっている京王デパートの全国駅弁イベントが
たまにあり、今後それを探してみようと思います。
あるといいな。
投稿: わこ | 2007年10月10日 (水) 21:34
はじめまして。
駅弁は、売っているとついつい買ってしまいますね。
最近も、週末に近くのスーパーで駅弁祭りをしていました。
私のお気に入りは、兵庫県明石のひっぱりだこというものです。
蛸壺の中にご飯が入っていて、上におかずがのっています。
おいしいですよ~(*^_^*)
投稿: スヌーピー | 2007年10月10日 (水) 17:26