« 川越祭り | トップページ | 一乗谷朝倉館跡 »

2008年11月 3日 (月)

芸術の秋その2

Dsc02229

すでに福岡市美術館で見ました。↑国宝級のものばかりでびっくりしてしまいましたが、見る価値はあります。

また見ようかな?        ↓去年は生誕100年記念展がありましたが、今年も面白そうだなあ。

Dsc02221_2 Dsc02225

今月半ばに長崎へ行くので、リニューアルした長崎県美術館と展示を見るのが楽しみです。

Dsc02226

レンブラント手描き↓も行かなきゃ!! 

Dsc02223

|

« 川越祭り | トップページ | 一乗谷朝倉館跡 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

moroさん、こんばんは。
体力はあっても財力は全然ないです。(断言)(*_*)
特別割引で有難く美術鑑賞を楽しませてもらい、ただ神に感謝するのみです。
moroさんの彫刻や線のようなデッサン画に対する造詣の深さにはかないません。
いいな。

投稿: わこ | 2008年11月 6日 (木) 00:42

これまた素晴しい展覧会が目白押しですね!
レオナールフジタ展は北海道立近代美術館から始まりましたので、私は3回も行きました。しかもゆったりと見ることが出来ました。
舟越保武さんの展示がある際も極力見るようにしています。
レンブラントは版画が北海道立近代美術館にあります。レンブラント展、また来ないかなー!
浮世絵も良いですね。
それにしても、わこさんの財力と体力には脱帽です(笑)。

投稿: moro | 2008年11月 5日 (水) 14:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 芸術の秋その2:

« 川越祭り | トップページ | 一乗谷朝倉館跡 »