高松城跡
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先日、今年最初にJリーグ観戦をしてきました。ジュビロ磐田VS浦和レッズですが、アウエーであるにも
かかわらず浦和レッズサポーターの大規模な応援にはかないません。静岡へ行く新幹線の中でも
浦和サポーターが埋まったり、東海道線内でもサポーターが埋まったりしてすごい人気です。
磐田も浦和もフォーメーションが4-4-2であるにもかかわらず、浦和のフォーメーションが昨年より変わった
のはビックリしました。磐田はMFだった犬塚をDFにしたことで守りを重視しながらフォーメーションが
5-3-2になったりすることもある、浦和はセンタフォワードだった高原がMFになってMFの位置になって
パスまわしをしていることやDFの1人である細貝が前に出て4-4-2が3-4-3だったり、3-1-5-1?
になったりでかなり混乱しました。(+_+)結果的に引き分けに終わったけど、磐田が負けなくてホッとしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先週末に香川県にある丸亀城へ行ってきました。この日は運悪く強風と大雨とひょう?らしきものに出会って
しまい、城へ登城するのが大変でした。(+_+)カメラを撮る暇もなく登るだけでしたが・・・途中カンザクラ?らしき
桜の満開に出会い雨に当たるのも忘れ、立ち止まって眺めてしまいました。
丸亀城は12城ある現存天守閣の一つですが、ようやく12城登城達成しました。他の城の写真は残念ながら
紛失してしまってないが、またいつか再訪しようと思っています。
天守閣の中へ入るとき強風のためドアが閉じられていたので、開けるとき私のような女性では重たくてうまく
開けられず男性の方に開けてもらいました。ぎぎーーっと開けるドアの感触が歴史を感じてゾクゾクしました。
また木造であるせいか、階段や床を踏む感覚もゾクゾクしました。いいなあ・・・。(^_^)v
天守閣周辺には展望台があるのですが、大雨で断念してしまい、城の隙間から瀬戸内海と丸亀市内が見える
程度でした。いつかまた、次の機会に。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
テレビの宣伝で吉永小百合が白石の温麺食べているのを見て、私も食べたくなり行ってきました。
吉永小百合が訪れた武家屋敷で、温麺を食べた所を教えてもらい食べに行ってきました。(^_^;)
訪れたところがうーめん番所というところで、座敷で食べたとのことでした。 うーめん番所に行って、テレビで
見たような座敷じゃないなあと思いながら、座って待っていたところ、壁に吉永小百合のポスターがでかっと
貼ってあり、食べたのは座敷で、あんかけ風の温麺だとか?!書いてあるのを見て納得しました。
しかし・・・・・突然店の奥から主人が座敷を案内してあげるからとのことで座敷までご案内して下さいました。
感謝!
うーめん番所で食べた温麺↑ 山口良一がお勧めする温麺屋さんの天ぷら温麺↓
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント