« 春日山城 | トップページ | 丸亀市猪熊弦一郎美術館内の喫茶店 »

2009年7月18日 (土)

春日山城その2

Dsc06429 Dsc06430

直江屋敷↑直江兼続が住んでいた屋敷だとか・・・・・本丸と毘沙門堂に近い所にありました。  毘沙門堂↓

Dsc06434 Dsc06443 

本丸↑と天守閣跡は隣接していて、そこから直江津港、上越市内全体↓が見えます。

近江の安土城跡より、こちらは狭い道と急傾斜で本丸のあるところまで約20分で行けます。

天地人ブームのせいか、観光客が多くてどこへ行っても観光客がいるので、写真を撮るタイミングも誰もいない

のを狙って撮りました。近江の安土城はガラガラだったのに・・・・・こちらは今、行っても多いのでガラガラ状態

までまだ先になるかな???

Dsc06446 Dsc06448

二の丸↑三の丸周辺

Dsc06454

|

« 春日山城 | トップページ | 丸亀市猪熊弦一郎美術館内の喫茶店 »

中部・北陸の城」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春日山城その2:

« 春日山城 | トップページ | 丸亀市猪熊弦一郎美術館内の喫茶店 »