大宮アルディージャVS名古屋グランパス
先日、大宮アルディージャVS名古屋グランパスのサッカー試合を見に行ってきました。
大宮アルディージャのスタジアムは屋根がちょびっとしかないので、雨が降ったら大変だなあと思いつつ・・・
試合中、雨が降らないことを祈りました。私が持っているチケットがメイン席となっていたのに、横の席になって
いてアレッ?? ガックリしたけど、大宮のシステムと選手をメイン席からじっくり見てみたかったので残念。
試合前の選手入場↑
今回は横から観戦したので、電光掲示板が私の右隣にあり、全然見えません。(*_*)おまけに大宮選手の名前
もあまり知らず、もう少し勉強するべきだったが・・・・・ジュビロ磐田戦で見た小林が上手い選手であることは
覚えています。小林はなんと今、ノルウェーにいて不在でした。うっ・・・・。
1階から見ないと分からないので、試合途中1階へ降りて電光掲示板見てみました。↓
ジュビロ磐田のヤマハスタジアムには両サイドに掲示板があるのに大宮は1つだけだったので珍しいなあ・・。
試合は名古屋のシステムが3-5-1から4-4-2に代わっていたのを見て、あっ(゜o゜)。 三都主とブルサノ
ビッチがベンチ、7月末に見た浦和戦と同じ4-4-2メンバーでした。サイドにいた小川やマギヌンなど攻撃に
からんで大宮の守備ペースを乱していたのを見てああ、今日は名古屋が勝つなと思いました。また、大宮の
FWであるラファエルがミスばかりしていて精彩を欠いたので、つい「ちゃんとやってよ!」とぼやいてしまいまし
た。名古屋が2対0で勝ったので、ジュビロ磐田にとって手強い相手チームだなあ。
| 固定リンク
« 長宗我部元親!? | トップページ | イビセラ »
「名古屋グランパス」カテゴリの記事
- ピクシー!!(2013.11.16)
- 横浜マリノスVS名古屋グランパス(2013.11.15)
- 柏レイソルVS名古屋グランパス(2012.07.08)
- 川崎フロンターレVS名古屋グランパス(2011.08.28)
- 永井謙祐(2011.06.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント