« ナビスコカップ(FC東京VS名古屋グランパス) | トップページ | シャモニー(本店) »
リュウキンカ↑中国、日本など東アジア地域が原産、高さが20~30センチぐらい、花径5センチくらいです。
ヒメリュウキンカ↓ヨーロッパ、西アジアが原産、高さが5~10センチぐらい、花径2・3センチぐらいです。
川口グリーンセンター・3月6日
2010年4月 3日 (土) キンポウゲ科 | 固定リンク
カエルオヤジさん、はじめまして。 お返事遅くなり大変申し訳ございませんでした。 実は私もリュウキンカとヒメリュウキンカの区別がなかなか 分からず、名札と大きさで認識していました。 リュウキンカは名札にリュウキンカと書いてあり、 ヒメリュウキンカに見えるのですが、、、、、 また見つけたら、もう一度投稿してみたいと思います。
投稿: わこ | 2010年4月 7日 (水) 01:46
リュウキンカを検索してみると、全く違った花の写真が いくつも出てきます。どれが本当のリュウキンカなのか 判らなくなってしまいました。 例えば・・・ http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html のは、花弁に見える花萼が5枚で形状も全く ここの写真と違います。 また、花の大きさも他のブログではリュウキンカもヒメリュウキンカも 同じと書かれているところもあるし、判らなくなってしまいました。
投稿: カエルオヤジ | 2010年4月 4日 (日) 01:16
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: リュウキンカとヒメリュウキンカ:
コメント
カエルオヤジさん、はじめまして。
お返事遅くなり大変申し訳ございませんでした。
実は私もリュウキンカとヒメリュウキンカの区別がなかなか
分からず、名札と大きさで認識していました。
リュウキンカは名札にリュウキンカと書いてあり、
ヒメリュウキンカに見えるのですが、、、、、
また見つけたら、もう一度投稿してみたいと思います。
投稿: わこ | 2010年4月 7日 (水) 01:46
リュウキンカを検索してみると、全く違った花の写真が
いくつも出てきます。どれが本当のリュウキンカなのか
判らなくなってしまいました。
例えば・・・
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/BotanicalGarden-F.html
のは、花弁に見える花萼が5枚で形状も全く
ここの写真と違います。
また、花の大きさも他のブログではリュウキンカもヒメリュウキンカも
同じと書かれているところもあるし、判らなくなってしまいました。
投稿: カエルオヤジ | 2010年4月 4日 (日) 01:16