« 六義園のシダレザクラ(満開) | トップページ | リュウキンカとヒメリュウキンカ »

2010年4月 2日 (金)

ナビスコカップ(FC東京VS名古屋グランパス)

127

先日、FC東京VS名古屋グランパスのサッカー試合を見に行ってきました。Jリーグではなくナビスコカップ

ですが・・・・・名古屋にトゥーリオや千代反田が入団したので名古屋がどんな状況に変わったか興味があり、

見てきました。去年と変わらず4バックのフォーメーションで、センターバックの2人が攻撃に加わったり、両サイ

ドのDFもサイドチェンジして攻撃に加わったりしてこういう展開の早い攻撃が日本代表にもたらしたらいいのに

と思いました。

111 113

トゥーリオよりもDFの増川を見てみたかったのが本音ですが、お休みでした。でも小柄な左DFの阿部を見て

パスセンスの巧さもあり、臨機応変にこなしているのでスタミナのある日本代表の長友よりこっちがいいと思い

ました。 DF陣の4人が頑張っているのに・・・・・後半途中でFW金崎からFW玉田に交代したとき、右FWの

スペースが空き気味で、玉田がどこへ行ったか分からずあれっ???ケネディがパスできず気の毒だったので

そこをうまく活用すれば名古屋が勝てるのではと思いましたが、FW前線の両サイドが隙だらけで攻撃がアウト

態。残り4分のところでFC東京が粘って2対2の引き分けに終わってしまいました。

121150

最後の直前で同点を取られた時のピクシー↓はご機嫌ななめでした。(^_^;)味方が点を取るとガッツポーズ

したり、取られるとチクショー!っていうポーズしたりして相変わらず、分かりやすいリアクションでした

ピクシーが日本代表監督だったらいいなあ・・・・・。

165   

|

« 六義園のシダレザクラ(満開) | トップページ | リュウキンカとヒメリュウキンカ »

名古屋グランパス」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナビスコカップ(FC東京VS名古屋グランパス):

« 六義園のシダレザクラ(満開) | トップページ | リュウキンカとヒメリュウキンカ »