« 中村俊輔 | トップページ | 宝当神社 »

2011年7月22日 (金)

唐津城

Dscf4266_2

九州で唯一行ってない佐賀県の城へやっと行ってきました。沖縄にある首里城は小学生時代に今の再建した

首里城がまだ何もなかった頃に行ったことがあるのですが・・・・・再建の城はいつか行こうと思っています。

Dscf4271 Dscf4331

唐津城は原城みたいに海の近くにあり、小高い山のてっぺんに建っていて面積が4.3ヘクタールぐらい、周囲が

約1キロぐらいで原城より面積が小さいような??気がします。

Dscf4296 Dscf4329 Dscf4313 Dscf4302 Dscf4318 Dscf4321 

唐津城へ登ろうとしたところ、登城口エレベーターがあり登ったら天守閣が目の前にありました。周辺の公園も見て

周ろうとしたら工事中で天守閣の手前まで広がっていて行けず残念。またいつか再訪したいと思います。

唐津城に登ると松江城みたいに360度の景色が見られ、虹の松原、宝島である高島、唐津市内がよく見え眺めが

良かったです。

Dscf4299

|

« 中村俊輔 | トップページ | 宝当神社 »

九州の城」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐津城:

« 中村俊輔 | トップページ | 宝当神社 »