杵築市城下町にて
杵築市内は城下町ですが、のんびり歩くと古い家の雰囲気を味わうこと、2・3時間かかりました。まだ見てない街並みも
ありますが、いつか再訪できることを祈って。
杵築市内の民家の壁に左官職人がこてを使って描くレリーフの鏝絵(こてえ)がたくさん見られたので楽しめます。
歩きながら、縁起の良いものを見つけるとご利益ありそうで良い気分でした。
日本で唯一のサンドイッチ型の城下町として有名であることを初めて知りました。写真で見た目はわからないかもしれないですが、
実際に歩くと一本道の間に家がサンドイッチ状のように向かい合う形で建っていることが分かるので行って良かったと
思いました。杵築市はカブトガニが有名、おまけに重光葵ゆかりのある地で有名です。
良いね。(^^♪
| 固定リンク
« 杵築城 | トップページ | スロベニアカフェ? »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント