旧野首教会
五島列島内にある教会のうち、唯一、無人島である野崎島の旧野首教会だけは行ったことがなかったので、行く計画を
立ててからやっと実現しました。
野崎島へ行くときは、前もって小値賀島のおぢかツーリズムへ予約をすませてから、上陸するのですが、、、前日の夜、
博多から船で小値賀へ行って、待合室で待機、小値賀島から船で野崎島へ。島に着いて、一緒に行って下さるガイドさんに
ついて行きながらキャンプ場の裏にある教会へ。
教会まで歩いていく途中、野生の鹿に出会い、道路のあちこちに鹿のフンが・・・・・(^-^;
旧野首教会は鉄川与助レンガ建築の中で一番最初に作られた教会ですが、あまり手入れしてないせいか、レンガが
崩れ落ちそうな痛みがあちこちに見られて古いです。教会の周りでもあちこち鹿のフンだらけ。
古いけど、孤高の教会イメージにピッタリでした。
教会に2時間以上キョロキョロしながら、その後チャーター船で小値賀島へ。その後長崎へ。
| 固定リンク
「教会・大聖堂」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント