風景

2019年3月16日 (土)

上空から見える松江城

20190315_091324

羽田から出雲へ向かう飛行機の窓から松江城が見えました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月 3日 (日)

マルタで

Img_2823Img_2828
生まれて初めて太陽が沈む瞬間を見ました。日本ではなく地中海にあるマルタで。波が少し高く風もあり、船でカメラを
撮るのが大変だったけど、上手く撮れたから良いかな。
Img_2833

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年5月 9日 (火)

ヤマハスタジアム

Img_4792
新幹線の窓からヤマハスタジアムが見えることに気づいたのは数年前。浜松駅に入る前に、窓から右側に↑ヤマハ工場の
本社が見え、少し通り過ぎるとジュビロ磐田のホームであるヤマハスタジアム↓(黄色の看板の上)が見えます。
よく目を凝らさないと分からないなあ。
Img_4793

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月13日 (土)

味の素スタジアム

Dscf4052

飛行機の窓から富士山↑ その後下を見たら、味の素スタジアム↓と多摩川が見えました。

Dscf4053
Dscf4054

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月 4日 (日)

我が家近く

20150101_081446

元旦に見た朝日。眩しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 1日 (月)

旧北海道庁前のイチョウ

Dscf6149_2

都内のイチョウ並木をしばらく見てなかったので、どうなったのか気になるこの頃です。こちらは黄葉が終わる直前でした。

Dscf6128

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

ある一コマ

Dscf2219

ズームアップすると・・・・・・・・・・・                                     京都府立植物園・8月2日

Dscf2221

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月14日 (土)

飛行機の窓より

Dscf0604

雲海が綺麗ですが、、、、、雲海の下は大雨状態です。((+_+))

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月25日 (土)

真実の口

Rimg3751

友人が送ってくれたローマにある真実の口です。行きたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月23日 (木)

フィレンツェ

Rimg3555Rimg3557

先日、友人が正月にイタリアへ行ったとのことで、フィレンツェの街並み画像をくれました

Rimg3649Rimg3650

友人曰く、ミケランジェロ広場からフィレンツェ市内を眺めてきたのとアルノ川散策したとのことでした。良いなあ。

Rimg3562

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

FC東京 Jリーグ いろいろな花 つぶやき つる性の植物・木 アオイ科 アブラナ科 アヤメ科 イワタバコ科・ゴマノハグサ科 オランダ代表・オランダサッカー キキョウ・リンドウ科 キク科の仲間 キツネノマゴ科・クマツヅラ科 キョウチクトウ科 キンポウゲ科 クリスマス グルメ・クッキング コスモス サクラソウ科 サッカー・Jリーグ サッカー・Jリーグ外国人 サッカー・日本代表 サッカー・海外 サトイモ科 サボテンの仲間 シソ科 ジュビロ磐田 ジュビロ磐田の選手 スイカズラ科 スミレ科 ツツジ ツバキ・サザンカ トウダイグサ科 トケイソウ トケイソウの仲間 ナス科 ナデシコ科 バラ バラ科の仲間 パワースポット ヒガンバナ科・ユリ科 ヒガンバナ科・ユリ科の仲間 マメ科 マンチェスター・ユナイテッド ヤマモガシ科 ユキノシタ科 ラン リンドウ科 世界の喫茶店 世界の城 世界らん展 中国・四国の喫茶店 中国・四国の城 中部・北陸の喫茶店 中部・北陸の城 九州の喫茶店 九州の城 京都の喫茶店 前田遼一 動物 北海道・東北の喫茶店 北海道・東北の城 吉田麻也 名古屋グランパス 向日葵 地域・文化 大南拓磨 学問・資格 富士山 小川航基 山野草・高山植物 弁当 彫刻・彫像など 教会・大聖堂 文化・芸術 旅行 日々の出来事 日帰りの旅 日本の名桜 景色 書籍・雑誌 朝顔 木の仲間 東京の喫茶店 植物園・庭園 牡丹・芍薬 珈琲 癒し・ゆるキャラ 神社 紫陽花 花火 蓮・睡蓮 関東の城 関東地域の喫茶店 関西の喫茶店 関西の城 風景 高原直泰