さよならは突然に
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
久しぶりにロナルド・クーマンを見ました。カメラを覗いてみたらクーマンが!!!フェイエノールトの監督をやっているの初めて
知りました。かってアヤックスVSフェイエノールトの試合を見に行った時はアヤックスの監督がクーマンでした。アヤックスは
クーマンが監督をやる前3-4-3のフォーメーションだったはず??? クーマンは4-3-3あるいは4-4-2を
採用していたような記憶があり、今回のフェイエノールトのフォーメーションもあまり変わってませんでした。クーマンの右隣に
なんとジョバンニ・ファン・ブロンクホルストがいるではありませんか!!去年のドイツでテレビ見たときは解説者をやっていたのに・・・・・
いつのまにフェイエノールトのコーチをやっているのですね。ビックリ(゜o゜) ジョバンニと同じくフェイエノールトコーチをやっている
ロイ・マカーイがいるはずだが、今回はいなかったので見たかったのが本音です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
フェンロに所属しているフォルステルマンスです。名前が読めないので、テレビにある名前をそのまま読みしてますが・・・・・
吉田麻也とセンターバックコンビを組んでいるオランダ人です。1月始めにフェンロに移籍したばかりで新しい選手ですが、
かってアヤックスユースにいたとか。フェイエノールト戦でフォルステルマンスを見たとき、「あっ!今日はフェイエ
ノールトにグイデッティがいないし、フェンロが勝つだろう」と思いました。
彼が加入したおかげで、麻也がやりやすくなっているというか、パス捌きが出来る、守りもしっかり出来ると思ったので
パス捌き、ビルドアップをもっと向上すれば、オランダ代表に行けると思います。今後が楽しみな選手です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
VVVフェンロに所属しているフェリー・デ・レフトです。このフェリーの名前を初めて知ったのは本田がフェンロにいた時代から。
吉田麻也がブログでフェリーを紹介していたので、笑顔が素敵な人だと思いました。(苦笑)しかし、麻也とセンターバックを組むフェリーが
どんなプレーをするのか、足元の技術とかフィジカル性が強いのか分からないので見に行きました。ウォーミングアップでは
おとなしい動きをする人だなという印象、試合はサブで試合終了直前に出ていたがプレーは???状態でした。麻也の相棒として
アヤックスユースに所属したことがある、フェンロに移籍してきたフォルステルマンスの方がインパクトが強くてフェリーの
インパクトが薄くなりがち。また見たいので、オランダ代表になってくれることを祈るのみ。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
スタジアムに到着、まず、日本で申し込んだチケットを買いに、マフラーと選手サインつきユニフォームセットで
100ユーロ。選手サインは好きな選手3人分をお願いしたので、ラッキー!!吉田麻也、カレン・ロバート、フェリー・デ・レフトの
3人分です。選手のサインなどあまりもらったことがないので、良いプレゼントになりました。感謝。
スタジアムの入口が分からず、VVVのある場所の下に通路があって、そこが入口になっていました。
私の座席はバックスタンドのZゾーン、自由席なので前から3番目に運良く座れました。俯瞰がよく分かる後ろの席に
座りたかったけど、満席で座れず。
雨が降っていたのでレインコート必要と思ったが、運良く屋根つきバックスタンド席に座れて良かったです。
両選手のウォーミングアップが目の前で見れた、フェイエノールトのサポーターの多さ、両選手の入場が階段の上り下りで
丸見えだったのでびっくりしました。おまけにフェンロの応援歌もフェイ~フェイ~フェイ~フェンロ~って聞こえました。
ドイツでは集まって掛け声などせず、観客に手を振ってから試合開始するが、オランダでは↓集まって日本と同じように掛け声してました。
試合中↓リンセンがゴールを決めたときのシーン。やった!!
フェイエノールトはグィデッティが話題になっていて、今回は不在。スウェーデン国籍らしく、ズラタン・イブラヒモビッチの
相棒になりそうな予感がするので見ることが出来ず残念でした。中盤とサイドの調子が悪く、フェンロの攻撃リズムを崩すことが
出来ず負けました。
フェンロが2対1で勝ち、久しぶりに吉田麻也の笑顔を見てホッ・・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
FC東京 Jリーグ いろいろな花 つぶやき つる性の植物・木 アオイ科 アブラナ科 アヤメ科 イワタバコ科・ゴマノハグサ科 オランダ代表・オランダサッカー キキョウ・リンドウ科 キク科の仲間 キツネノマゴ科・クマツヅラ科 キョウチクトウ科 キンポウゲ科 クリスマス グルメ・クッキング コスモス サクラソウ科 サッカー・Jリーグ サッカー・Jリーグ外国人 サッカー・日本代表 サッカー・海外 サトイモ科 サボテンの仲間 シソ科 ジュビロ磐田 ジュビロ磐田の選手 スイカズラ科 スミレ科 ツツジ ツバキ・サザンカ トウダイグサ科 トケイソウ トケイソウの仲間 ナス科 ナデシコ科 バラ バラ科の仲間 パワースポット ヒガンバナ科・ユリ科 ヒガンバナ科・ユリ科の仲間 マメ科 マンチェスター・ユナイテッド ヤマモガシ科 ユキノシタ科 ラン リンドウ科 世界の喫茶店 世界の城 世界らん展 中国・四国の喫茶店 中国・四国の城 中部・北陸の喫茶店 中部・北陸の城 九州の喫茶店 九州の城 京都の喫茶店 前田遼一 動物 北海道・東北の喫茶店 北海道・東北の城 吉田麻也 名古屋グランパス 向日葵 地域・文化 大南拓磨 学問・資格 富士山 寺 小川航基 山野草・高山植物 弁当 彫刻・彫像など 教会・大聖堂 文化・芸術 旅行 日々の出来事 日帰りの旅 日本の名桜 景色 書籍・雑誌 朝顔 木の仲間 東京の喫茶店 桜 梅 植物園・庭園 牡丹・芍薬 珈琲 癒し・ゆるキャラ 神社 紫陽花 花火 蓮・睡蓮 関東の城 関東地域の喫茶店 関西の喫茶店 関西の城 風景 高原直泰
最近のコメント