サッカー・海外

2019年3月24日 (日)

ラダメル・ファルカオ

Dscn3512 Dscn3596

サッカー日本代表戦の試合を見に行ってきました。ずっと見たかったコロンビアのファルカオ、

見ることが出来て良かったです。

Dscn3603 Dscn3627

髪が短くなってしまいましたが、長髪時代(確かモナコ時代?)のファルカオを遠目で見ると

ニステルローイとダブって似ているなと思ったのですが、、、今は全然似てないなあ。

Dscn3613 Dscn3696  

| | コメント (0)

2014年2月20日 (木)

イタリアのスポーツ新聞

Dscf6549

たまたま泊まったホテルで新聞サービスがあり、イタリアの有名なスポーツ新聞であるガゼッタ・デロ・スポルトを見つけて

つい手に取って眺めてました。上の記事は日曜日の記事、下の記事は月曜日の記事です。

Dscf7180Dscf7182

見出しはやはりセリエAのサッカー、中を開けるとサッカーばかり8ページ以上もあって、オリンピック記事は4面ぐらい・・・・・・

初めてサッカー試合の選手評価記事も見て、リアルに面白かったです。イタリア語は全く分からないけど・・・・・・

長友や本田も記事にありました。

Dscf7185Dscf7186 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月10日 (月)

本田圭佑

Img_20140119_185714

ACミランに所属している本田圭佑、これからもずっと活躍続けて欲しいです。昔、マルコ・ファンバステンの大ファンだったので、

ファンバステンが辞めるまで私はミラニスタでした。まさか、本田もミラニスタであることを知らず意外でした。ミラングッズが

持ってないから、惜しいなあ。ローマにあるかな???

Img_20140114_190500

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月21日 (土)

フェルナンド・ムスレラ

201300814_062

ウルグアイ代表GKのムスレラです。南アフリカワールドカップでウルグアイ代表GKとして、安定したセービングで活躍、

スアレスがムスレラを助けて手でゴールクリアして退場になってしまったとき、PKで相手選手のゴールを止めたので

印象に残っていました。

201300814_038201300814_116

おまけに童顔でハンサム、長身であることも注目していました。ウォーミングアップや試合での動きを見ていましたが、動きだしや

飛び出しが早くて安定したセービングも見られる、近い将来、有名クラブの正GKになるのかもしれません。

201300814_135

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月20日 (金)

ガストン・ラミレス

201300814_080

サッカーの話題です。ウルグアイ代表のガストン・ラミレスです。麻也と同じサウサンプトンFCに所属、親善試合のため、日本に

やってきました。2月にサウサンプトンでラミレスを見かけましたが、試合はベンチ外だったので今回は動いているラミレスを見ました。

201300814_229

トップ下にいる選手ですが、サウサンプトンより代表での活躍はサブで出ることが多い、守備はう~ん・・・・・攻撃的な

選手だと思いました。おーーい、ラミレスよ!麻也ちゃんを助けてやって欲しいな。

201300814_244

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月19日 (月)

ディエゴ・フォルラン&ルイス・スアレス

201300814_071201300814_166

フォルランは優しいお兄さんのイメージがあり、どんなプレーでも決定力がある人です。 フォルランは試合前のウォーミング

アップでスアレスとコンビを組んでボール蹴り、息の合ったプレーをしていました。スアレスのアシストでゴールを決めたときも

スアレスに寄ってガッツポーズしたり、優しい兄さんのイメージのままでした。

201300814_073201300814_116

ルイス・スアレスのイメージは暴れん坊、DFの裏をちょこちょこと動き回る狡猾なプレーをする人です。今回、麻也ちゃんの裏を

かいてそのままゴール前に走って、フォルランへアシストしたのを見てあっ!と思いました。もし、カバーニがそこにいたら、

日本が大敗するのでは?カバーニがいなくて良かったと思いました。ウルグアイ代表は3人のフォワードがいるのでしばらく

この3人の時代が続きそうです。

201300814_051201300814_218201300814_173_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 3日 (土)

さいたまシティカップ

P1420415P1420485

先週金曜日、宮市、ウォルコット、ジルー、チェンバレンなどアーセナルチームが見たかったので、アーセナル対浦和の試合を

見に行ってきました。

P1420486

試合に夢中になってしまい、カメラは少ししか撮りませんでした。(*_*)アーセナルのペースで浦和が負けてしまいましたが、

ジルーがおとり役、サイドのウォルコットとチェンバレン、もう1人誰だったかな?の3人がサイドチェンジして攻撃にからんで

いたのが面白かったです。

P1420497P1420511

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

ルーク・ショー

Img_20130228_191901

サウサンプトンFCに所属しているルーク・ショーです実際、サウサンプトン現地でケガのため、見ることは出来なかったが・・・・・

テレビしか見れません。まだ17歳、老けて見えるのでびっくりしてしまいましたが、、、左DFでドリブルしても相手にボールを

取られない、ディフェンスをしっかりやっておけば、将来、イングランド代表になれそうな逸材だと思いました。楽しみな選手です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月28日 (木)

ロイ・キーン

1108_800x533

ロンドンでテレビを見ていたとき、ロイ・キーンを見ました。ロイ・キーンを見たのは久しぶり、チャンピオンリーグの

セルテックVSユベントス試合の解説番組にコメンテーター?!として出ていました。アイルランドに戻って、どこかのチーム

監督をやっているのかなと思いましたが、どうも違うようです。でも元気そうでホッとしました。

1107_800x533

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月26日 (火)

リッキー・ランバート

Img_20130220_194531108_800x600

サウサンプトンに所属しているリッキー・ランバートです。初めてランバートを見たとき、どうしてイングランド代表に選ばれないの

だろうかと思いました。ランバートの体にあてると崩れない、ボールが足下におさまるのが上手い、ゴールの臭覚がある、味方を生かすなど

才能があって、頼りになる兄貴だと思いました。麻也がランバートにフィードを何度も送る理由が分かりました。一度で良いから

イングランド代表としてのランバートを見てみたいなあ。

116_800x600

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

FC東京 Jリーグ いろいろな花 つぶやき つる性の植物・木 アオイ科 アブラナ科 アヤメ科 イワタバコ科・ゴマノハグサ科 オランダ代表・オランダサッカー キキョウ・リンドウ科 キク科の仲間 キツネノマゴ科・クマツヅラ科 キョウチクトウ科 キンポウゲ科 クリスマス グルメ・クッキング コスモス サクラソウ科 サッカー・Jリーグ サッカー・Jリーグ外国人 サッカー・日本代表 サッカー・海外 サトイモ科 サボテンの仲間 シソ科 ジュビロ磐田 ジュビロ磐田の選手 スイカズラ科 スミレ科 ツツジ ツバキ・サザンカ トウダイグサ科 トケイソウ トケイソウの仲間 ナス科 ナデシコ科 バラ バラ科の仲間 パワースポット ヒガンバナ科・ユリ科 ヒガンバナ科・ユリ科の仲間 マメ科 マンチェスター・ユナイテッド ヤマモガシ科 ユキノシタ科 ラン リンドウ科 世界の喫茶店 世界の城 世界らん展 中国・四国の喫茶店 中国・四国の城 中部・北陸の喫茶店 中部・北陸の城 九州の喫茶店 九州の城 京都の喫茶店 前田遼一 動物 北海道・東北の喫茶店 北海道・東北の城 吉田麻也 名古屋グランパス 向日葵 地域・文化 大南拓磨 学問・資格 富士山 小川航基 山野草・高山植物 弁当 彫刻・彫像など 教会・大聖堂 文化・芸術 旅行 日々の出来事 日帰りの旅 日本の名桜 景色 書籍・雑誌 朝顔 木の仲間 東京の喫茶店 植物園・庭園 牡丹・芍薬 珈琲 癒し・ゆるキャラ 神社 紫陽花 花火 蓮・睡蓮 関東の城 関東地域の喫茶店 関西の喫茶店 関西の城 風景 高原直泰