弁当

2015年2月20日 (金)

牛肉どまん中

Dscf8167

去年だったか一昨年だったか忘れてしまいましたが、人気駅弁ナンバーワンだとか。確かに美味しいですが、そぼろが

食べづらいかな・・・・・・。

Dscf8173

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 7日 (土)

新幹線弁当

Dscf6884

来月運行予定の北陸新幹線にちなんで作られた新幹線弁当を東京駅で見つけて買いました。形が長いせいか、具が

入りにくいなあ・・・・・。

Dscf6887

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 4日 (水)

恵方巻?!

Dscf7031

恵方巻じゃないけど、思いきって太巻きが食べたい!と思ったときにいつも東京駅の駅弁屋さんで雅巻を買って

食べています。昨日は恵方巻を食べる日でしたが、売り切れで買えないので食べる日の前日に食べました。(~_~;)

美味しかった~!!!

Dscf7034

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年1月10日 (土)

限定弁当?!

Dscf6753

限定という言葉に弱い私はつい、東京駅限定の3色弁当を食べました。大きい弁当ではなく小さくて1人で食べられる量の

弁当です。こういうのが他にもたくさんあると良いな。美味しかった!!!

Dscf6754

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月14日 (日)

東京駅の駅弁

Dscf6739

東京駅が100年であることもあって、駅内でお土産物が期間限定の東京駅に関するものばかり。お弁当まであり、

しかも1800円。高いなあ・・・・・。でも味は美味しくいただきました。

Dscf6742

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月14日 (金)

駅弁

Dscf5739Dscf5741

キャラクターを使った弁当が最近多いのでビックリしつつ・・・・・くまもんの弁当を偶然、見つけてつい買ってしまいました。

くまもんの重箱を弁当箱やおせちとして再利用できるので有難いな。

Dscf5742

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日)

さんま

Dscf3993

都内にあるデパートでは北海道物産展が流行っていて、新宿小田急デパートへ行ってきました。釧路名物のさんまんまこと

サンマ飯が美味しそうなのでつい買ってしまいました。頭はないけど。さんまを丸ごと食べたので美味しかった!!感謝。

Dscf3995

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月20日 (月)

しゃもじかきめし弁当

Dscf5621_3

久しぶりに、広島駅で開運しゃもじかきめし弁当を買って食べました。昔のかきめし弁当は確かしゃもじ形ではなく長方形

だったような??ド忘れてしまいました。宮島にあるかきめし弁当も美味しいので、また行く時に買いに行きたいな。

Img_20140111_165500

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

大村ずし

Dscf4938

長崎から東京へ戻るとき、大村ずしの空弁を買って飛行機の中で食べました。夕食時間があまりないのでいつも

食べてます。小さな形をしているけど、ボリュームがあっておなかがいっぱいになるのでちょうど良いし、美味しいです。

でもご飯がほかほかだったら、もっと美味しいのに・・・・・・

Dscf4941

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年10月24日 (月)

鯛そぼろ寿司

608

新幹線乗り場内の京都駅にあるオススメ駅弁の1つです。近江牛の弁当より20円安いかな??

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

FC東京 Jリーグ いろいろな花 つぶやき つる性の植物・木 アオイ科 アブラナ科 アヤメ科 イワタバコ科・ゴマノハグサ科 オランダ代表・オランダサッカー キキョウ・リンドウ科 キク科の仲間 キツネノマゴ科・クマツヅラ科 キョウチクトウ科 キンポウゲ科 クリスマス グルメ・クッキング コスモス サクラソウ科 サッカー・Jリーグ サッカー・Jリーグ外国人 サッカー・日本代表 サッカー・海外 サトイモ科 サボテンの仲間 シソ科 ジュビロ磐田 ジュビロ磐田の選手 スイカズラ科 スミレ科 ツツジ ツバキ・サザンカ トウダイグサ科 トケイソウ トケイソウの仲間 ナス科 ナデシコ科 バラ バラ科の仲間 パワースポット ヒガンバナ科・ユリ科 ヒガンバナ科・ユリ科の仲間 マメ科 マンチェスター・ユナイテッド ヤマモガシ科 ユキノシタ科 ラン リンドウ科 世界の喫茶店 世界の城 世界らん展 中国・四国の喫茶店 中国・四国の城 中部・北陸の喫茶店 中部・北陸の城 九州の喫茶店 九州の城 京都の喫茶店 前田遼一 動物 北海道・東北の喫茶店 北海道・東北の城 吉田麻也 名古屋グランパス 向日葵 地域・文化 大南拓磨 学問・資格 富士山 小川航基 山野草・高山植物 弁当 彫刻・彫像など 教会・大聖堂 文化・芸術 旅行 日々の出来事 日帰りの旅 日本の名桜 景色 書籍・雑誌 朝顔 木の仲間 東京の喫茶店 植物園・庭園 牡丹・芍薬 珈琲 癒し・ゆるキャラ 神社 紫陽花 花火 蓮・睡蓮 関東の城 関東地域の喫茶店 関西の喫茶店 関西の城 風景 高原直泰