サッカー・Jリーグ

2019年8月16日 (金)

中村俊輔2019

Dscn8643 Dscn8642

横浜FCに移籍した中村俊輔氏、充実していました。

Dscn8667 Dscn8848

| | コメント (0)

2019年3月31日 (日)

内田篤人

Dscn4051 Dscn4143

ジュビロVS鹿島の試合で久しぶりにウッチーを見ました。ドイツのシャルケ時代以来、

いや代表戦以来でしょうか?貫禄あるウッチーに拍手。

Dscn4135 Dscn4399

| | コメント (0)

2019年3月27日 (水)

三浦知良

Dscn3819 Dscn3751

横浜FCに所属している三浦知良選手、私が子供の時からずっと見ていた選手です。岐阜FC戦で

まさかの先発にビックリしました。ゴールに近づいてきたのですが、、、惜しかったです。

もしゴールしたら最年長ゴールになっていたのに、、、。

Dscn3834 Dscn3854 Dscn3857

| | コメント (0)

2019年2月13日 (水)

大宮アルディージャVS松本山雅

Img_0486
Img_0466
Img_0465

今年最初のサッカー観戦です。大宮アルディージャの監督が石井監督から高木監督に変わったのでどのようになるのか

 

興味があり見に行って来ました。大雪警報が出ていたけどパラパラ程度で雨合羽を着て観戦しました。

 

Img_0471
Img_0449

久しぶりに見たアルディ君とミーヤちゃんの仲良しぶりも好調でした。

 

Img_0512
Img_0513

石井監督の時は442のフォーメーションでしたが、高木監督の場合は3バックに変わって343か3241のフォーメーションに

 

なってました。2対0で大宮の勝ちでした。FWのファンマのボール落としで誰でもシュートする、新しく入ってきた

 

石川などの動きも良かったし、去年より個々がプレスしているから強い、安心して見られる試合だったのでJ1に

 

行けるなと思いました。大宮よ!頑張れ!!!

 

Img_0515
Img_0517

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月26日 (日)

川口能活

Dscn1540 Dscn1570
久しぶりに川口を見ました。 相模原FCに所属していますが、まだ現役で頑張っています。J3のFC東京23の相手チームが
相模原FCだったので、川口を思い出し、チケットを慌てて買って見に行きました。この日は控えでしたが、元気そうで
ホッとしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金)

川口能栝

Dscf4714
Dscf4762

FC岐阜に所属している川口です。お気に入りの選手ですが、、、試合中、前田に謝るよう声かけたり、サポーターに

手で落ち着いて!というようなしぐさをしたりするので、本当に紳士的でカッコイイです。

Dscf4789
Dscf4792

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月20日 (金)

川口能活

Dscf0802Dscf0843

久しぶりに川口を見ました。元気そうでホッとしました。川口のセービングは相変わらず凄いですが、、、、、、川口が

奮闘しているのにもかかわらず、チームの攻撃や守備が・・・・・うーん・・・。

Dscf0879
Dscf0876

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年6月14日 (土)

鈴木隆行

Dscf0685

ジュビロ磐田の対戦相手が水戸ホーリーホックですが、かって日韓ワールドカップの代表だった鈴木隆行がいるのを

初めて知りました。J2リーグを見てないせいか、対戦相手をあまり知らず・・・・・遠目で鈴木を見たとき、背が高くすらっとして、

クレバーなプレーをする人だと思い、よくよく見たら鈴木であることにびっくり!!まだ現役なので、凄いな。

Dscf0717

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年5月21日 (水)

浦和レッズVSセレッソ大阪

Dscf0064

先週末に浦和レッズVSセレッソ大阪の試合を見に行きました。この日もチケット完売だったのはフォルランの知名度

効果なのかもしれません。Jリーグの浦和戦でチケット完売になったのは浦和VS名古屋戦以来でしょうか??

P1460364P1460369P1460368

浦和は柿谷へのマークが徹底していて、攻撃が手詰まり状態、セレッソが柿谷とフォルランの2トップシステムを変えて

フォルランを1トップ、5バックに変えざるを得なかったのを見て、ああ今日は浦和が勝つだろうと思いました。実際、浦和が

1対0で勝ったので観客が大喜びしているのを見ました。セレッソのボランチに長谷川を入れるより、扇原を入れたほうが

良いのでは?と思いつつ・・・・・

Dscf0070Dscf0077

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月24日 (木)

FC東京VSセレッソ大阪

P1460300 P1460279

先週末にFC東京VSセレッソ大阪の試合を見に行ってきました。お目当てはフォルランtが見たくて、チケットを買うとき、

売り切れで買えず(゜o゜)運良くバックスタンドの自由席が空いていたので買いました。フォルラン人気のおかげかな???

4万人以上の観客で満員でした。

P1460323P1460322

FC東京は4バックラインを終始崩さず、バランスを保って守備が徹底していたので、セレッソの攻撃を何度も防いで

ガマンしていました。セレッソはパスミス、コンビネーションが合わない、バランス崩し気味だったので、FC東京が2対0で

勝ちました。フォルランは、柿谷との息が合わず、ゴールし損なったので残念でした。

P1460308P1460306

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

FC東京 Jリーグ いろいろな花 つぶやき つる性の植物・木 アオイ科 アブラナ科 アヤメ科 イワタバコ科・ゴマノハグサ科 オランダ代表・オランダサッカー キキョウ・リンドウ科 キク科の仲間 キツネノマゴ科・クマツヅラ科 キョウチクトウ科 キンポウゲ科 クリスマス グルメ・クッキング コスモス サクラソウ科 サッカー・Jリーグ サッカー・Jリーグ外国人 サッカー・日本代表 サッカー・海外 サトイモ科 サボテンの仲間 シソ科 ジュビロ磐田 ジュビロ磐田の選手 スイカズラ科 スミレ科 ツツジ ツバキ・サザンカ トウダイグサ科 トケイソウ トケイソウの仲間 ナス科 ナデシコ科 バラ バラ科の仲間 パワースポット ヒガンバナ科・ユリ科 ヒガンバナ科・ユリ科の仲間 マメ科 マンチェスター・ユナイテッド ヤマモガシ科 ユキノシタ科 ラン リンドウ科 世界の喫茶店 世界の城 世界らん展 中国・四国の喫茶店 中国・四国の城 中部・北陸の喫茶店 中部・北陸の城 九州の喫茶店 九州の城 京都の喫茶店 前田遼一 動物 北海道・東北の喫茶店 北海道・東北の城 吉田麻也 名古屋グランパス 向日葵 地域・文化 大南拓磨 学問・資格 富士山 小川航基 山野草・高山植物 弁当 彫刻・彫像など 教会・大聖堂 文化・芸術 旅行 日々の出来事 日帰りの旅 日本の名桜 景色 書籍・雑誌 朝顔 木の仲間 東京の喫茶店 植物園・庭園 牡丹・芍薬 珈琲 癒し・ゆるキャラ 神社 紫陽花 花火 蓮・睡蓮 関東の城 関東地域の喫茶店 関西の喫茶店 関西の城 風景 高原直泰